赤い羽根共同募金運動が始まりました!!
10月1日から、令和2年度赤い羽根共同募金運動が始まりました。
熊本県は、今年度、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、熊本県総合福祉センターにおいて、熊本県、熊本市の行政関係、福祉施設や福祉団体の関係者等約60名の参加をいただき、ANAの協力のもと、厚生労働大臣メッセージと中央共同募金会会長メッセージ、赤い羽根が伝達されました。
県内での運動は、新型コロナウイルス流行を踏まえ、対面する街頭募金を見送り、振り込みか募金箱を通じて、募金の協力を呼び掛けております。
皆様の赤い羽根共同募金運動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〔10月1日(木)赤い羽根空に第一便伝達式の様子〕
〔赤い羽根共同募金の使いみち〕
赤い羽根共同募金は、社会福祉法に規定された募金であり、予め共同募金計画を立てて、翌年度の地域福祉活動に必要な資金として目標額を設定しております。
熊本県での共同募金運動についての詳しい内容は、こちら。
詳しい募金の使いみちについては、赤い羽根データベースはねっとに掲載しております。
〔郵便振替〕
01930-2-2300 社会福祉法人熊本県共同募金会
〔お問い合わせ先〕
社会福祉法人熊本県共同募金会 電話 096-354-3993 FAX 096-353-4566
各市町村共同募金委員会・支会・分会の所在地は、こちら。